2024年09月22日
全然ブログ更新きてないので
3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。
ブログ更新を全然しておりません。
いや、何かお知らせ出来る程の物があれば良いんですけど・・・・
何もしてない訳では無いんですよ。

マルイハイキャパ、1911用のオリジナルブローバックエンジン。
V10ウルトラコンパクトのあまりの撃ち味の強烈さに「1911系に15ミリシリンダー組めたら凄いんじゃね?」から始まって、V10のシリンダー流用は難しい、3DPで純正タイプのシリンダーブリーチは肉厚不足で作れない、からのマグナ風シリンダーブリーチにすれば肉厚とれるんじゃね、等など試行錯誤。
3回試作もして作動テストまでこぎつけた物の、結果はイマイチ普通。
通常タイプに比べると若干元気かな?程度で、V10には及ばず、M45と比べてもメリットが感じられないと言う・・・・。
一応、動画も上げました。
https://youtu.be/HKyhyPxEkxY?si=BjsgiN4If9gsdbjQ
うーん、去年からKSCスコーピオン用ドラムマガジンアダプタ、グロック用ドラムマガジンアダプタと手間かけてモノにならないってのが続いてて、まあ楽しんでやってるんだけど手間はともかく、試作費用とかは全く回収出来てないのですよね(笑)


次はちゃんと製品化出来そうな物、考えないとなぁ。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
ブログ更新を全然しておりません。
いや、何かお知らせ出来る程の物があれば良いんですけど・・・・
何もしてない訳では無いんですよ。

マルイハイキャパ、1911用のオリジナルブローバックエンジン。
V10ウルトラコンパクトのあまりの撃ち味の強烈さに「1911系に15ミリシリンダー組めたら凄いんじゃね?」から始まって、V10のシリンダー流用は難しい、3DPで純正タイプのシリンダーブリーチは肉厚不足で作れない、からのマグナ風シリンダーブリーチにすれば肉厚とれるんじゃね、等など試行錯誤。
3回試作もして作動テストまでこぎつけた物の、結果はイマイチ普通。
通常タイプに比べると若干元気かな?程度で、V10には及ばず、M45と比べてもメリットが感じられないと言う・・・・。
一応、動画も上げました。
https://youtu.be/HKyhyPxEkxY?si=BjsgiN4If9gsdbjQ
うーん、去年からKSCスコーピオン用ドラムマガジンアダプタ、グロック用ドラムマガジンアダプタと手間かけてモノにならないってのが続いてて、まあ楽しんでやってるんだけど手間はともかく、試作費用とかは全く回収出来てないのですよね(笑)


次はちゃんと製品化出来そうな物、考えないとなぁ。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
Posted by こーた at
18:33
│Comments(0)
2024年06月25日
マルイV10用超軽量ピストン!
3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。
今年も半分が過ぎようかと言う今更に、何とも久々(今年初!!)のブログ更新となってしまいましたが、新製品の発売にこぎつけました〜。
・・・・しかし、今更のV10(笑)
いや、グロック17Gen.5とか旬の商品あったろうが、と言われそうですけど・・・・マイペースにやってますのでご勘弁下さい。



以下、商品説明より。
東京マルイ、ガスブローバック V10ウルトラコンパクト用のSLP(SuperLightPiston)超軽量樹脂製ピストン
大手3Dプリントサービスの業務用機にて製造、PA12樹脂製、黒染色です。
重量わずか6g、純正の37gと比較して圧倒的に軽く、スライド後退スピードアップ、レスポンス向上、低温作動向上、ガス消費低減、等々メリットは沢山。
スライド重量が軽くなるのでリコイルが軽減、マズルジャンプを抑制出来ます。
ピストンカップは専用設計のOリングタイプ、ナイロン樹脂紫染色の磨き、
OリングサイズS12.5のFKM(フッ素ゴム)Oリング付き。
専用ピストンローラー共に組み込み済。
取り付けネジ、リターンスプリングは純正品を流用してください。
組付けの際、シリンダーリターンスプリングはリアサイト側から後入れしたほうが組みやすいです。
◆ガスカットタイミングを早くするおまけパーツ付き。
使わない場合も切り離し、長さはお好みでカットしてお使い下さい。
調整、すり合わせが必要な場合があります。
あくまでも純正ガス及び同等の圧力での使用を想定していますので、高圧での使用については考慮も検証もしていません。
テストを繰返した上で販売させて頂いてはおりますが、取り付け、ご使用については自己責任にてお願い致します。
今年前半は、長らく製造を依頼していたDMMの3DPサービスのルール変更で受注して貰えなくなる等ありまして、不本意ながら製造を海外サービスに変更したり、また大型(自分の中では)開発失敗案件等、地味に手間がかかる事も多々ありでしたが、活動してなかった訳では無いのですよー。
今後も地味かつ遅々と進まないながらも色々やっていくつもりなので、宜しくお願いします♪
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
2023年11月16日
G26用タクティカルアウターバレル発売〜。
毎度更新が滞っております、3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。
表題のグロック26用アウターバレル、ようやく販売開始です。
サプレッサーやトレーサーを装着するのに定番の14ミリ逆ネジマズルのアウターバレルです。
単純な部品なのでサクサク作って軽〜く品数増やすつもりが、何故か難航すると言うのが毎度のパターンになりつつあります(笑)



ショートリコイルの動きを再現する、アウターバレルが後退、チルトする機能はオミット。
サイレンサーを装着してもスライドの作動を妨げません。
インナーバレルの保持、閉鎖時のスライドとのクリアランスも詰めてみました。
バレルのチルトをオミットした事でスライド閉鎖時にもアウターバレルはまっすぐなままなので、サイレンサーも上に向く事がありません。

PA12GB(ガラスビーズ入りポリアミド)樹脂製のアウターバレルですが、チルトをオミットした事で若干肉厚もかせげているので強度もまあ、ぶつけたりしなければ大丈夫だろうと言う強度は出てます。



https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
表題のグロック26用アウターバレル、ようやく販売開始です。
サプレッサーやトレーサーを装着するのに定番の14ミリ逆ネジマズルのアウターバレルです。
単純な部品なのでサクサク作って軽〜く品数増やすつもりが、何故か難航すると言うのが毎度のパターンになりつつあります(笑)



ショートリコイルの動きを再現する、アウターバレルが後退、チルトする機能はオミット。
サイレンサーを装着してもスライドの作動を妨げません。
インナーバレルの保持、閉鎖時のスライドとのクリアランスも詰めてみました。
バレルのチルトをオミットした事でスライド閉鎖時にもアウターバレルはまっすぐなままなので、サイレンサーも上に向く事がありません。

PA12GB(ガラスビーズ入りポリアミド)樹脂製のアウターバレルですが、チルトをオミットした事で若干肉厚もかせげているので強度もまあ、ぶつけたりしなければ大丈夫だろうと言う強度は出てます。



https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
Posted by こーた at
17:15
│Comments(0)
2023年10月06日
軽量リコイルプラグ発売〜♪
久々の投稿となりました、3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。
とっても今更感ありありではありますが、マルイ1911シリーズ、及びハイキャパ5.1用の樹脂製軽量リコイルプラグを販売致します。


それぞれ、ほんのちょっと長さが違うので専用となってまして、プラグ内側から先端キャップを差し込む事により、貫通型ロングリコイルガイドと密閉型ショートリコイルガイドのどちらにも対応出来る仕様となっております。




セット内容は、それぞれ微妙に異りますので詳しくは商品の画像と説明でご確認下さい。
但し、1911用はコーンドアウターバレル対応となっておますので、バレルブッシングを使用する場合は一部加工が必要となっております。

また、ブッシング+ロングリコイルガイドの場合、ブッシングの回転止めとしては機能しません。
純正のリコイルプラグは重量が20g近くあり意外と重いので、軽量化の効果は結構あります。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
とっても今更感ありありではありますが、マルイ1911シリーズ、及びハイキャパ5.1用の樹脂製軽量リコイルプラグを販売致します。


それぞれ、ほんのちょっと長さが違うので専用となってまして、プラグ内側から先端キャップを差し込む事により、貫通型ロングリコイルガイドと密閉型ショートリコイルガイドのどちらにも対応出来る仕様となっております。




セット内容は、それぞれ微妙に異りますので詳しくは商品の画像と説明でご確認下さい。
但し、1911用はコーンドアウターバレル対応となっておますので、バレルブッシングを使用する場合は一部加工が必要となっております。

また、ブッシング+ロングリコイルガイドの場合、ブッシングの回転止めとしては機能しません。
純正のリコイルプラグは重量が20g近くあり意外と重いので、軽量化の効果は結構あります。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
Posted by こーた at
14:44
│Comments(0)
2023年07月10日
ガスブロM9A1 超軽量ピストン発売!
3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。
タイトルのM9A1用SLP【超軽量ピストン】の販売、よーやく開始となります。
着手から一年半、時間がけかり過ぎですが、何とか製品化出来ました!




マルイのUS M9及びM9A1に対応。
可変ホップ、デコッキング機能がある新型用ですね。
専用のOリングピストンカップ仕様となっております。
↓試作品の空撃ちでの動作チェックの様子
https://youtu.be/LrulDeNy14A
ようやく販売にこぎ着けはしましたが、今月からDMMさんの3DP造形代金がまた値上げとなり、新価格帯での販売開始となります。
また、従来品も在庫が無くなり次第、次回製造分から順次、2割程度の値上げとなって行きますのでご了承下さい。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
2023年06月28日
マルイM9A1ガスブロ用 樹脂製超軽量ピストン
3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。

表題の「マルイM9A1ガスブロ用 樹脂製超軽量ピストン」ですが、過去記事で確認してたら、2021年11月頃に作業着手、途中で諦めてガスコキ化キットのみ発売してました。
何度試作しても上手く作動してくれず正直諦めかけました。
放置したまま、CZのピストン手掛けてた時に気付きチェック。

採寸のミスを発見しました。
もう一つの原因は、テスト用に使ってたエアガン本体に起きていた不具合に気づいていなかった事、でした。
こちらは、部品を発注して交換。
改修版は何事も無かったように快調作動。
以下、その動画です。
https://youtu.be/LrulDeNy14A
もう少し、テストして問題無ければ販売開始できそうですので、もう暫くお待ち下さい。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b

表題の「マルイM9A1ガスブロ用 樹脂製超軽量ピストン」ですが、過去記事で確認してたら、2021年11月頃に作業着手、途中で諦めてガスコキ化キットのみ発売してました。
何度試作しても上手く作動してくれず正直諦めかけました。
放置したまま、CZのピストン手掛けてた時に気付きチェック。

採寸のミスを発見しました。
もう一つの原因は、テスト用に使ってたエアガン本体に起きていた不具合に気づいていなかった事、でした。
こちらは、部品を発注して交換。
改修版は何事も無かったように快調作動。
以下、その動画です。
https://youtu.be/LrulDeNy14A
もう少し、テストして問題無ければ販売開始できそうですので、もう暫くお待ち下さい。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
2023年06月21日
KSC Cz75用超軽量ピストン発売!
3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。

突然ではありますが、「KSC Cz75 システム7 ガスブロ用超軽量ピストンブリーチ」を発売致します。
随分前に、やろーかな、みたいなほのめかしをしてはいたのですが・・・・出来ました。
ぶっちゃけ、自分が欲しいだけで作ったみたいなもので、さほど需要があるとは思えないのですが出来たので販売致します。
こう言う手軽さが3DPの良い所だったりはしますね♪
試作品でノーマルとの比較動画も撮りました。
https://youtu.be/1xgmALplhIU
以下、説明文です。



KSC Cz75システム7用SLP(SuperLightPistonbreech)
樹脂製超軽量ピストンブリーチです。
DMM3Dプリントサービスにて製造、ナイロン樹脂製、黒染色です。
重量わずか6g、純正の33gと比較して圧倒的に軽く、スライドスピードアップ、レスポンス向上、低温作動向上、ガス消費低減、
スライド重量が軽くなるのでリコイルが軽減、マズルジャンプを抑制出来る、等々メリット多数。
ピストンカップは専用設計のOリングタイプ、ナイロン樹脂無染色の磨き、
OリングサイズS-12.5のFKM(フッ素ゴム)Oリング、ヘッド取り付け用のP-6Oリング付属。(組み付け済)
破損しやすいシリンダースプリングの同等品が付属となります。
取り付けネジは純正品を流用してください。
基本的にはボルトオン交換出来る様に設計していますが、個体差によって若干のすり合わせが必要な場合もあります。
耐久性に関しては純正よりは劣るとは思いますが、1000発程度の試し撃ちでは目立った損耗はありませんでした。
あくまでも純正ガス及び同等の圧力での使用を想定していますので、高圧での使用については考慮も検証もしていません。
テストを繰返した上で販売させて頂いてはおりますが、取り付け、ご使用については自己責任にてお願い致します。
※写真は同商品で使いまわしていますので、細部が現品と異なる場合があります。
ご了承下さい。
●●●ヤフオク・メルカリでの直接販売専用です。
転載詐欺サイトにご注意下さい。●●●

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b

突然ではありますが、「KSC Cz75 システム7 ガスブロ用超軽量ピストンブリーチ」を発売致します。
随分前に、やろーかな、みたいなほのめかしをしてはいたのですが・・・・出来ました。
ぶっちゃけ、自分が欲しいだけで作ったみたいなもので、さほど需要があるとは思えないのですが出来たので販売致します。
こう言う手軽さが3DPの良い所だったりはしますね♪
試作品でノーマルとの比較動画も撮りました。
https://youtu.be/1xgmALplhIU
以下、説明文です。



KSC Cz75システム7用SLP(SuperLightPistonbreech)
樹脂製超軽量ピストンブリーチです。
DMM3Dプリントサービスにて製造、ナイロン樹脂製、黒染色です。
重量わずか6g、純正の33gと比較して圧倒的に軽く、スライドスピードアップ、レスポンス向上、低温作動向上、ガス消費低減、
スライド重量が軽くなるのでリコイルが軽減、マズルジャンプを抑制出来る、等々メリット多数。
ピストンカップは専用設計のOリングタイプ、ナイロン樹脂無染色の磨き、
OリングサイズS-12.5のFKM(フッ素ゴム)Oリング、ヘッド取り付け用のP-6Oリング付属。(組み付け済)
破損しやすいシリンダースプリングの同等品が付属となります。
取り付けネジは純正品を流用してください。
基本的にはボルトオン交換出来る様に設計していますが、個体差によって若干のすり合わせが必要な場合もあります。
耐久性に関しては純正よりは劣るとは思いますが、1000発程度の試し撃ちでは目立った損耗はありませんでした。
あくまでも純正ガス及び同等の圧力での使用を想定していますので、高圧での使用については考慮も検証もしていません。
テストを繰返した上で販売させて頂いてはおりますが、取り付け、ご使用については自己責任にてお願い致します。
※写真は同商品で使いまわしていますので、細部が現品と異なる場合があります。
ご了承下さい。
●●●ヤフオク・メルカリでの直接販売専用です。
転載詐欺サイトにご注意下さい。●●●

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
2023年06月07日
ありがとうFA-MAS
東京マルイの元祖電動ガン、FA-MASがカタログ落ちした、らしい。
いつのまにかひっそりと消えていた様だけど、ツイッターで話題になって知った次第。
考えてみれば発売以来30年経っているし、ホップが追加されたりのアップデートはあったものの、モーターは初期から唯一560を使い続けているし、外装も今のレベルで見ると気の毒と言える物で、終了自体はやむなし、と言うかむしろ今まで残っていた事が奇跡とも言える。
とは言え、発売当時予約してまで購入、以後の電動ガンと共に戦った自分のサバゲ人生(笑)を振り返ると、やはり感慨深い物がある訳です。
FA-MAS発売前後、自分のように熱烈に待望してたサバゲーマーは少なからず居ましたが、まだまだパワー重視、今で言う「暗黒極悪パワー時代」(この認識にも異論はありますが)であった当時、マルイの評価は「安物エアガンメーカー」であり、発表時の予想は「電動のチャチなやつ」「安っぽくてすぐ壊れる」「使い物になる筈が無い」が大勢で
既存製品の「でも命中精度が異様に良いんだよ」と言う点から期待を寄せる意見は少数派でした。
発売されてみると、意外と内部メカは金属多用で思ったよりしっかり作られ、パワーも「既製のエアガン並」にはあるし、良く当るのもあって「初心者にはアリだろ」的な扱いにはなりました。
当時のハイエンド製品だったアサヒ製ガスガンやフルチューンしたスーパー9のユーザー等の「ガチ勢」からは当然相手にもされず。
ただ、当時は既に行き過ぎたパワー競争を問題視して比較的低威力で遊ぼう、と言うグループもそれなりに存在し、トイテックやマルゼン等、比較的低威力で性能の良い製品も受け入れられている、と言う、それなりにプラス要因も有りました。
「強化スプリング」等のカスタムパーツは割とすぐに発売されましたが、これはそれ以前に存在した「KG9」等のエアガン用と寸法がほぼ一緒だったから。
極初期はそれらの在庫品の転用でした。
それでも、電動ガンがガスガンを駆逐してしまう程とは想像もつかず、「電動ガンの天下」を築くのは後のM16、MP5シリーズの登場以降となります。
マルイFA-MASの人生は、記念すべき電動ガンの元祖にして始祖、の割には意外と華々しくはなかったんだよなぁ。
ユニットも単発で兄弟や後継機種がなかったし。
ともあれ、マルイFA-MAS君、お疲れ様。
出来れば次世代とかに生まれ変わって・・・・って、実銃の方の不人気っぷりから考えたら無いだろうなぁ。
いつのまにかひっそりと消えていた様だけど、ツイッターで話題になって知った次第。
考えてみれば発売以来30年経っているし、ホップが追加されたりのアップデートはあったものの、モーターは初期から唯一560を使い続けているし、外装も今のレベルで見ると気の毒と言える物で、終了自体はやむなし、と言うかむしろ今まで残っていた事が奇跡とも言える。
とは言え、発売当時予約してまで購入、以後の電動ガンと共に戦った自分のサバゲ人生(笑)を振り返ると、やはり感慨深い物がある訳です。
FA-MAS発売前後、自分のように熱烈に待望してたサバゲーマーは少なからず居ましたが、まだまだパワー重視、今で言う「暗黒極悪パワー時代」(この認識にも異論はありますが)であった当時、マルイの評価は「安物エアガンメーカー」であり、発表時の予想は「電動のチャチなやつ」「安っぽくてすぐ壊れる」「使い物になる筈が無い」が大勢で
既存製品の「でも命中精度が異様に良いんだよ」と言う点から期待を寄せる意見は少数派でした。
発売されてみると、意外と内部メカは金属多用で思ったよりしっかり作られ、パワーも「既製のエアガン並」にはあるし、良く当るのもあって「初心者にはアリだろ」的な扱いにはなりました。
当時のハイエンド製品だったアサヒ製ガスガンやフルチューンしたスーパー9のユーザー等の「ガチ勢」からは当然相手にもされず。
ただ、当時は既に行き過ぎたパワー競争を問題視して比較的低威力で遊ぼう、と言うグループもそれなりに存在し、トイテックやマルゼン等、比較的低威力で性能の良い製品も受け入れられている、と言う、それなりにプラス要因も有りました。
「強化スプリング」等のカスタムパーツは割とすぐに発売されましたが、これはそれ以前に存在した「KG9」等のエアガン用と寸法がほぼ一緒だったから。
極初期はそれらの在庫品の転用でした。
それでも、電動ガンがガスガンを駆逐してしまう程とは想像もつかず、「電動ガンの天下」を築くのは後のM16、MP5シリーズの登場以降となります。
マルイFA-MASの人生は、記念すべき電動ガンの元祖にして始祖、の割には意外と華々しくはなかったんだよなぁ。
ユニットも単発で兄弟や後継機種がなかったし。
ともあれ、マルイFA-MAS君、お疲れ様。
出来れば次世代とかに生まれ変わって・・・・って、実銃の方の不人気っぷりから考えたら無いだろうなぁ。
2023年05月17日
新製品・デトニクス用ガスコキカキット&超軽量ピストン
3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。
新製品のご案内です。

ご要望の多かったマルイブローバックガスガン、デトニクスシリーズ用お手軽ガスコキカキットと、SLP(超軽量ピストン)を販売開始致します。


ガスコキカキットはブリーチ部分、ノズルまでを一体成型+ガスコキ専用ハンマースプリングプランジャー付属。

パーツの組み換えのみで本体への加工無しにガスコキ化できます。

SLPはお馴染み軽量化によるレスポンスアップ、リコイル低減による連射性能向上のためのパーツとなります。

ガスカットタイミング調整用パーツのオマケ付き。
どちらもデトニクス系スライドを搭載しているストライクウォーリア、ヴォーパルバニー、AM45等にもお使い頂けます。
準備が出来次第、ヤフオク・メルカリへの出品を致しますので、もう暫くお待ち下さい。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
新製品のご案内です。

ご要望の多かったマルイブローバックガスガン、デトニクスシリーズ用お手軽ガスコキカキットと、SLP(超軽量ピストン)を販売開始致します。


ガスコキカキットはブリーチ部分、ノズルまでを一体成型+ガスコキ専用ハンマースプリングプランジャー付属。

パーツの組み換えのみで本体への加工無しにガスコキ化できます。

SLPはお馴染み軽量化によるレスポンスアップ、リコイル低減による連射性能向上のためのパーツとなります。

ガスカットタイミング調整用パーツのオマケ付き。
どちらもデトニクス系スライドを搭載しているストライクウォーリア、ヴォーパルバニー、AM45等にもお使い頂けます。
準備が出来次第、ヤフオク・メルカリへの出品を致しますので、もう暫くお待ち下さい。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
2023年04月10日
AAP01用ガスコキボルト発売!

気づけば4月、今年初のブログ更新です。
あ、3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。
AAP01のガスコキボルト、開発にすっかり時間がかかりすぎてしまいました。
その間にAAP01Cが発売になったりもしております・・・・・。
当初、超軽量ボルトのモデリングと並行して進めて、少変更で簡単に商品化する目論見だったのですが・・・・変更、追加をくり返したために3DCADの工程数が通常の3倍以上になってしまいました。
・・・・・気を取り直して、製品の紹介をさせて頂きます。


一般的な「ガスコキ」は、一発ごとに手で操作する「ガス式・手動コッキング」なのですが、当パーツは内蔵ピストンがハンマーコックのみ行う形になっています。
(弾の装填には手動操作が必要なのでトリガーのみでのセミオート連射は出来ません)
AAP01の基本メカニズムがマルイグロック18のコピーみたいな物(トリガー、ハンマー関連のパーツは大部分が流用可能な程)なのですが、同シリーズはハンマー周りの構造が独特な為に、この形式にしないと一発でガス全放出を防ぐ事が難しいのです。
内蔵ピストンをガス圧作動させる関係でシリンダーは無加工シリンダーバルブも活かしたまま流用します。
他、純正をそのまま流用する部品は画像参照して下さい。

このため、発射時の作動音が残り、消音性能としては若干劣ります。
エアコキハンドガンみたいな音、と言えばイメージしやすいかもしれません。



今回難航した原因の一つが、セレクターによるガスコキ・ガスブロの切替を実装するのに苦労した事。
セレクターがつっかえ棒になる事で内蔵ピストンをボルトにロックすると、ボルトごと後退してブローバックモードでセミオートで撃てます。
■■■■■フルオート射撃は出来ない仕様ですのでご注意下さい。■■■■■
もう一つの難点が、ガスコキ作動時に若干ボルトがほんの少し動いてしまうのを防止する仕組みを追加した事。

画像の赤い部品になります。
内蔵ピストンが後退した時のみせり上がってスプリングガイド根本をロックする、と言う動きをします。
部品点数が増えた事と、組付けの若干コツがいる事から、セレクター部分は組み付けた状態での販売とさせて頂きます。
(分解は可能なので、分解方法は後日動画をアップ予定)
シリンダーの組付けも若干注意が必要です。

リターンスプリング側のレールを合わせながら、前側から、少しボルトを広げながら挿入。

反対側はこんな感じで、まだはめ込まず・・・・

定位置まで下げたら、ボルトを広げながらはめこみます。
シリンダースプリングを挟んで変形させてしまう事があるので注意して下さい。
組み立て後、シリンダーノズルがスムーズに動くのを確認して下さい。

セレクターをガスコポジションにすると、ここまで後退。
部品点数も多くなり、造形代も嵩む結果となり、超軽量ボルトと比べて高額になってしまいましたが、販売開始致しますので宜しくお願い致します。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
Posted by こーた at
11:28
│Comments(6)
2022年11月08日
AAP-01アサシン 超軽量ボルト発売開始します。
3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。

ちょっと時間がかかりすぎてしまいましたが、表題の【AAP-01 超軽量ボルト】ようやく発売開始です。
従来販売しているガスブロハンドガン用超軽量ピストンシリーズ【SLP】に倣って、【SLB】SuperLightBolt、超軽量ボルトの名称で販売致します。
材質は今回は露出部分が多く半ば外装パーツとなる事から、PA12GB(ガラス繊維入りポリアミド)としました。
素材の色がダークグレーなので、擦り傷がついて下地色が出てしまっても見映えが悪くなりにくい、と言うメリットがあります。
じゃあ全部こっちで作れば良いだろ、と言われてしまいそうですが、価格が若干高めなのと、強度的には白ナイロンのほうが少し上、ってのがありまして・・・・。
特に、微細なモールドが割れたり欠けたりしやすい、と言う欠点がありまして、従来のピストンで言えば超肉薄な部分とか、数山しか噛まないネジ山とか、そう言った部分は苦手な材質ではあります。
今回のボルトもネジ穴はあるんですが、噛み合わせが長いので力が分散される分、大丈夫だろうと言う判断です。
それでも念のため、シリンダー抑え固定用のネジは延長した物をセットしました。

軽量化によるメリットとして、もちろんサイクルとレスポンスの向上、ガス消費の削減、低圧作動性の向上等がありますが、今回は更にプラスしてセレクターレバー延長により、尾部を貫通させて外部から操作可能にした、と言う機能面での変更も致しました!
それに伴い、操作性向上のために元はプラ製セレクターレバーの弾性でクリックストップさせていた物をスプリング+プランジャーを追加しました。
カチカチと気持ちよく、軽くセレクター操作が出来るようになりますよー!


まぁそんなこんなで、形状的にも大きい上にもり沢山な内容となってしまった為に、うちのパーツとしては最高値商品となってしまいました。
また、樹脂製にしたデメリットとしてボルトストップのかかりが甘く、削れやすいので実質レバーでの解除はすいしょうできず、操作出来なくする為にかかり部分に突起を設けてありますので、ホールドオープンを解除するにはボルト
一旦引いてやる必要があります。

おまけでボルトストローク調整用のスペーサーもつけましたが、こちらは取り付けの為には要調整、そのまま取り付けると作動はするけど給弾してくれません。
シリンダーの作動が馴染んだ上で、長さも切り詰めてやる必要があります。
自分で試した所だと、概ね一番後ろの溝で切り落として何とか、と言う物でした。

ともあれ、組つけた状態でのサイクルの速さと反動の無さはちょっとビックリするレベルです♪
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b

ちょっと時間がかかりすぎてしまいましたが、表題の【AAP-01 超軽量ボルト】ようやく発売開始です。
従来販売しているガスブロハンドガン用超軽量ピストンシリーズ【SLP】に倣って、【SLB】SuperLightBolt、超軽量ボルトの名称で販売致します。
材質は今回は露出部分が多く半ば外装パーツとなる事から、PA12GB(ガラス繊維入りポリアミド)としました。
素材の色がダークグレーなので、擦り傷がついて下地色が出てしまっても見映えが悪くなりにくい、と言うメリットがあります。
じゃあ全部こっちで作れば良いだろ、と言われてしまいそうですが、価格が若干高めなのと、強度的には白ナイロンのほうが少し上、ってのがありまして・・・・。
特に、微細なモールドが割れたり欠けたりしやすい、と言う欠点がありまして、従来のピストンで言えば超肉薄な部分とか、数山しか噛まないネジ山とか、そう言った部分は苦手な材質ではあります。
今回のボルトもネジ穴はあるんですが、噛み合わせが長いので力が分散される分、大丈夫だろうと言う判断です。
それでも念のため、シリンダー抑え固定用のネジは延長した物をセットしました。

軽量化によるメリットとして、もちろんサイクルとレスポンスの向上、ガス消費の削減、低圧作動性の向上等がありますが、今回は更にプラスしてセレクターレバー延長により、尾部を貫通させて外部から操作可能にした、と言う機能面での変更も致しました!
それに伴い、操作性向上のために元はプラ製セレクターレバーの弾性でクリックストップさせていた物をスプリング+プランジャーを追加しました。
カチカチと気持ちよく、軽くセレクター操作が出来るようになりますよー!


まぁそんなこんなで、形状的にも大きい上にもり沢山な内容となってしまった為に、うちのパーツとしては最高値商品となってしまいました。
また、樹脂製にしたデメリットとしてボルトストップのかかりが甘く、削れやすいので実質レバーでの解除はすいしょうできず、操作出来なくする為にかかり部分に突起を設けてありますので、ホールドオープンを解除するにはボルト
一旦引いてやる必要があります。

おまけでボルトストローク調整用のスペーサーもつけましたが、こちらは取り付けの為には要調整、そのまま取り付けると作動はするけど給弾してくれません。
シリンダーの作動が馴染んだ上で、長さも切り詰めてやる必要があります。
自分で試した所だと、概ね一番後ろの溝で切り落として何とか、と言う物でした。

ともあれ、組つけた状態でのサイクルの速さと反動の無さはちょっとビックリするレベルです♪
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
Posted by こーた at
17:44
│Comments(2)
2022年10月27日
AAP-01アサシン 超軽量ボルト
久しぶりのブログ更新になります、3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。
DMMさんの3Dプリント料金改定に伴いまして、大幅な値上げを致しました。
色々世の中が値上げラッシュの中、大変心苦しい所ではありますが、何卒ご容赦下さい。
まだ若干ですが、在庫がある分を旧価格で販売している商品もございますが、新規生産分から順次値上げとなります。
宜しくお願い申し上げます。
さて、話変わって表題のパーツです。

実は後れ馳せながらではありますが、アクションアーミー製AAP-01を入手しました。
以前からDMやツイッター等で「アサシンのパーツ作って」と言うご意見をちょいちょい頂いてはおりまして、まあぶっちゃけ、こう言うスタイルの架空銃って・・・・・
実は「大好物」な訳なんです(笑)
今更なんですが、凄く良く出来たエアガンですねー。
で、モデリングと試作を進めてまして、夢中になりすぎてブログで取り上げてない事に気づかない程でした(汗)


ボルトを後退させないと操作出来ないセレクターを後部まで延長、外から、しかも軽く切り替えが出来るようにとクリックはバネとプランジャーを追加しました。
既に試作品も。



しかもテスト動画をYouTubeにアップしたり。
https://youtu.be/f2DMfBMlySc

結果が良好だったので、更にショートストローク化のスペーサーを追加してみたり。
出力用のモデリングも完了。


付属品でバネと、シリンダー抑えのパーツの固定を確実にする為の長いネジも手配済み、そしてプリントの発注も完了~。
部品の到着を待って、もうすぐ発売開始予定です。
プリント代金が高くなってしまったのと、ボルト丸ごとなので意外と大きい部品になってしまったので、Pong!Kozz製品としては最高価格商品になってしまいますが、ご期待下さいませ♪
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
2022年08月24日
高効率シリンダーバルブ♪
3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。
暫くブログ更新をサボっておりましたが、新商品の紹介となります。

【HPCV】高効率シリンダーバルブ マルイグロック(旧)&ハイキャパ ガスブロ

【HPCV】マルイグロック18ガスブロ専用
高効率シリンダーバルブ
シリンダーバルブ・ストッパーのセットです。
シリンダー内に収まっている同部品と交換してお使い頂きます。
以下、説明文から。
シリンダーバルブは開口を下側だけに限定する事でガスルートの断面積を大きくし、スロープ形状で発射用ガスの流れをスムーズに誘導、バルブが閉鎖されるまでの短時間に流れるガスの量を増やします。
専用バルブストッパーはバルブとの隙間や無駄な空間を少なくする事で滞留するガスを減らし消費を抑え、閉鎖用Oリングと併せてキレの良いブローバックを実現。
発射用ガスが多く流れる事で全体でのガス消費は増とはなりますが、初速を上げつつ無駄なガス消費は抑える事で冷却による初速低下を小さくし、低温時の作動性も悪化させないよう考慮しました。

以前販売した「トリボーンバルブ」に比べて形状は全く違う物となりましたが、新型はマルイのG19以降の物を参考に制作しました。
テスト結果も良好だったので販売を開始致しました。
専用治具をお付けしましたが、これ無しだと組込みはかなりイラっとするので(笑)
万全とは言えないですが、無いよりマシ。
出来れば少し改良したいですね。
初回分はお試しの意味で販売価格をお安く設定させて頂きましたので宜しくお願い申し上げます。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
2022年07月09日
3Dプリンターと、銃
3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。
昨日、大変痛ましい事件があり、わが国の首相経験者にして現役の議員でもある安倍元首相が銃撃によりお亡くなりになりました。
ご本人もさぞ、無念であっただろうと思います。
謹んでお悔やみを申し上げます。
事件の背景や犯人の人物像ついては、現時点で何も言うべき事は無いと思うので一切触れませんが、自分にも影響がありそうな事について少しだけ書いておきたいと思います。
報道で見る限り、事件に使用された自作銃は一般的に入手可能な材料で作られている様ですが、この手の事件では短絡的に「3Dプリンターを使った密造銃では」と言う可能性が指摘されます。
今回も一部報道で見られた様です。
自分は3Dプリンターでエアガンのパーツ製造、販売をしている訳ですが、「あれって実銃も作れるんですよね?アブないんじゃない?」みたいな反応をたまにされます。
去年の前半にも、高校生が自宅で拳銃自殺?と言う痛ましい事件がありまして、その際にも詳細が不明な初期の段階から「八王子なら高校生が普通に拳銃を入手出来る」と言う偏見と共に、「3Dプリンターで製造したのではないか」と言う憶測が報道されておりました。
・・・・元、八王子住民として言わせて貰えば、「どっちもねーから!」とツッコミ入れたくなります。
後に、使用されたのが「アメリカ製の実銃」であるとの報道があり、入手経路も外交官だった亡くなった父親の遺品ではないか、と極めて特殊な事情が伺われ、3Dプリンターの嫌疑は晴れた訳なんですが、ネットで検索すると未だに過去の記事やまとめサイト等のタイトルで「3Dプリンターで銃を作った」疑惑がヒットするので、3Dプリントのネガキャンとしては効果絶大です。

で、何で「3Dプリンター=違法な銃製造」に結びつけられるのか、って言うと、3Dプリンターが普及し始めた極初期の頃からそう言う懸案は有った訳で、作れるかどうか、実際に作れた、撃った、暴発して怪我した、なんて記事を良く目にしました。
ですが、これらの記事の殆どは海外記事の転載で、国内でも実弾撃った動画公開して逮捕された人は居ましたが、極例外的なケースでした。
それらは製造こそは3Dプリンターですが、使用される弾薬については本物の「実包」であり、発射すれば「本物」の強力な殺傷能力がある武器になります。
日本においては本物の弾薬は厳しく管理されており、まず入手が困難です。
市販の弾薬を使わない場合、何かしらの火薬等を工夫して相応の弾を作って流用する訳ですが、ぶっちゃけそれが出来る知識と技術があるなら、3Dプリンターを使わなくても市販の材料と簡単な工具で「実銃」は作れます。
今回使用された自作銃は、正にそう言う物だと思います。
更に言うなら、金属加工するのに必要な旋盤やプライス盤といった汎用工作機械も、ホビー用途の小型の物は個人で購入可能ですが、それらが問題視されたり規制を検討されたりはしません。
海外の一般的に銃の所持が認められている国であれば消耗品として弾薬は普通に手に入りますが、犯罪防止や犯罪発生後の捜査への利用等の理由で、銃の流通や所持を登録、管理したり規制したりしているので、管理の及ばない密造銃が出回るのは都合が悪いのです。
また、政情不安定だったり、反政府活動が活発なら、反体制側が武器を調達しやすいのは大変都合が悪いでしょうから、問題視するのは判ります。
過去の歴史で見ても、反政府勢力を支援する海外の勢力が密かに武器を流通させたり、むしろ武器を流通させる事によって内乱や政情不安を引き起こしたり煽ったりと言った事例は沢山あります。
対して日本においては、銃やそれに類する物、その部品の製造や所持についてはかなり明確に規定、制限されていて、既存の法律で取り締まられています。
更に、弾薬の規制も厳しく、正規に銃の所持許可を持っていても自由に買える訳でもなく、保管や使用に関しても厳しく管理されているのが現状ですので、海外製の「実包」を使用出来るデータの銃を出力したとしても、弾薬の入手自体が難しい(しかも製造や所持も違法)です。
目新しい技術である3Dプリンターではありますが。いざ犯罪に使われる道具の調達方法としては従来の手法を差し置いて台頭するほど簡単な物ではないのです。

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
Posted by こーた at
21:34
│Comments(0)
2022年07月06日
DMM3Dプリント 価格改定に伴いまして・・・・
3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。

思い付きでマルイハイキャパ系と旧グロックのシリンダーバルブ/シリンダーバルブストッパーのセットをモデリングしてみました。
現行最新機種の同部品を参考に、シリンダーバルブ部分の無駄な空間を埋めつつ、ガスの流れが良くなるようにー、と考慮してみました。
試作を発注しましたので、試してみて良い結果が出れば販売していきたいなー、と思っております。
で、話題は表題の件となります・・・・
自分が3Dプリントを発注してるDMMさんが、先日プリント料金の改定を行いまして、概ね4割程度の値上げとなりました。
新規にエコノミータイプが設定されましたが、こちらを使っても従来価格より若干の値上げとなりますし、造形条件が厳しくなる事もあり切り替えが出来ない物も多い様です。
小幅な値上げは過去にも何度かありまして、出きる限り販売価格を据え置きにしてきましたが・・・・今回は流石に販売価格を見直さざるを得ません。
今後、新規発注分から随時値上げさせて頂きますので、従来価格でのお求めはお早めにお願い申し上げます。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
2022年06月21日
釣り?
3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。
えーとですね、次期商品開発の参考にしようと、競合商品があるかネットで色々検索していたんですよ。
そしたらですね、所謂「フィッシング」目的と思われるサイトに自分の商品が大量に掲載されてるのを発見してしまいました。
スクショしたので画像のみ貼っておきます。

画像や説明文はメルカリからそのまま引っ張って来ている様ですが、35パーセント引き?
うーむむむ、卸もしてないし、無理でしょ。
らくらくメルカリ便で発送、ってなってますけど、メルカリでの販売以外ではメルカリ便使えませんし。
販売実績ぽいのが出てるけど、どの商品も毎日のように売れてるようで羨ましいですなー(笑)
作って売ってる本人ですらそんな大量の注文受けた事無いですよ。
自分の以外にも、メルカリからコピペされた商品が色々掲載されてますが、これ注文しても絶対送って来ないばかりか、決済のためにカード情報とか入れようもんなら何に悪用されるか解りませんなぁ。
皆様、くれぐれもご注意下さい。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
2022年05月20日
M9A1ハンマーSPプランジャー交換の要点


3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。
昨夜に引き続き、ガスブロM9A1のガスコキ化キット組み込みのために必要な手順の要点を解説します。
今回はフレーム側。
・・・とは言っても、やる事はハンマーSPプランジヤーの交換だけですが。

スライドを外した時点ではハンマーが起きているはずですが、ダウンしておきましょう。
右側グリップパネルを外します。

このバネ、トリガーバーSPの脱落に注意~、
マルイさんの工夫で外れ難くはなってますが、グリップ外した状態でトリガーを動かすと不意に外れてしまう場合がありますので注意して下さい。

左側グリップパネルも外します。
マガジンキャッチボタンはフレームの溝に入れ込み、グリップで止めてるだけなので脱落しやすいです。
スプリングはボタン側にはめこまれてますので、失くさない様に注意しましょう。

ランヤードリングのすぐ上のピンを抜けば、ハンマースプリングハウジングが下へ抜けます。
ピンはハンマーダウンしている状態であれば、テンションがかかっていないので軽く突っつくだけて抜けます。
組み立ての際にはランヤードリングの向きに注意して下さい。
上側はまりこむ部分に段差があって、はめる方向が決まってます。
逆に入れるとピンが刺さりません。
ピタっと収まって回らなくなる方が正解です。

ハンマースプリングハウジングの上側、ハンマースプリングとプランジャーが収まっている穴が見えます。

立ててみました。
横から差してあるピンが内側に飛び出しています。
スプリングが飛び出さないようにする為のもので、内側から突っつくと簡単に外れます。

こんな状態、

組み込みは手順を逆に戻って行く感じになります。
ハンマーSPハウジング組み込みの際には、ハンマーストラットがきちんとプランジャーに入る様に注意して下さい。
グリップパネル装着前にハンマーが正常に動くのを確認すると良いです。

プランジャー比較。
太径部分が長い方がガスコキ化キットの付属プランジャーです。
この部品がある意味、当キットの肝とも言える部品だったりします。
通常、ガスコキを制作する際にはハンマースプリングのカット、と言うのが定番ですので、切らずに組む事を不安に感じる方も少なからず居られる様ですが・・・・・
そもそもなぜハンマースプリングを切るかと言う事から説明しますと、ブローバックをオミットしてしまうとハンマーがバルブを叩いた後も押しっぱなし、(ノッカーロックは逆にスライドが後退してハンマーが起きてもバルブを押しっぱなしにする部品です)・・・・つまりバルブが解放したままになってしまうので、ハンマーダウン、BB弾発射の後にバルブの内圧+バルブスプリングのテンションでハンマーを押し戻せる位にまで、弱くしてやる必要があるからです。
で、当キットのプランジャーの場合、太径部分の外縁を長くする事でストラットを押し切らずにリミットがかかるセッティングとなり、ハンマーの倒れ切り直前にテンションが掛からない遊びの範囲が出来る、と言う物なのです。
打撃力が減ることは減るのですが、ハンマースプリングを切る方法よりも微調整がしやすくなってます。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
2022年05月20日
M9A1スライド分解の要点
気づけば5ヶ月もブログ更新していない、と言う体たらくです。
3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。
M9用お手軽ガスコキ化キットを組み込んでみたいけど分解面倒臭そう!やり方が判らない!と言うご意見を何度か頂きまして、確かにスライドにセフティあるし手数が多いんだよなぁ、と思いましたので要点を幾つかまとめてみました。
ご参考にして頂ければ幸いです。
まずはフィールドストリッピング。

セフティを外すには、まずはアンビを外します。
普通はこの小さいイモネジを2本外すのですが・・・・マルイのM9の場合は外さなくて大丈夫です。


ファイアリングピンの所にある六角ネジを外すと・・・・

セフティが反対に回ります。

プランジャーが、飛び出しますので注意!

セフティが左右に引き抜けます。
このセフティレバーなんですが、シリンダーの全長を稼ぐ為に切り欠きがつくってあり、閉鎖時にはシリンダーが食い込む構造になってます。
抜き差しする時には注意が必要です。

ピストンアッシーを取り外します。
下から極小ネジが2本入ってますので、精密ドライバーで外します。
プラの部品へのタッピングなので、ネジ山がバカになりやすいので注意!
ネジは前後で長さが違い、前側についてるネジが短く、後ろが長いです。
ネジ2本を外したら、スライドを左右に押し広げながらアッシーをとりだします。

シリンダーリターンスプリングとガイドはこんな感じではまってます。
スライド取り外す際に落とやすいので注意して下さい。
組む時には脱落しやすく、かつ挟んで変形させやすいのでとても組み難いです。
高粘度のグリスとかで張り付けてやると組みやすかったりはします。
ちなみに、ガスコキ化キットを組み込む場合にはシリンダーリターンSPは使いません。

もう一つ、失くしやすいパーツが、こちら。
セーフティレバーパーツと、そのバネ。
位置関係はこんな感じになってますので、組み込みの参考にして下さい。
組み込みは、分解の手順を逆に辿って行く事になります。
ピストンアッシーを外したり嵌め込んだりにコツはいりますが、それほど難易度が高くはないかな、とは思います。
フレーム側、メインスプリングプランジャーの交換は、また後日アップする予定です。

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。
M9用お手軽ガスコキ化キットを組み込んでみたいけど分解面倒臭そう!やり方が判らない!と言うご意見を何度か頂きまして、確かにスライドにセフティあるし手数が多いんだよなぁ、と思いましたので要点を幾つかまとめてみました。
ご参考にして頂ければ幸いです。
まずはフィールドストリッピング。

セフティを外すには、まずはアンビを外します。
普通はこの小さいイモネジを2本外すのですが・・・・マルイのM9の場合は外さなくて大丈夫です。


ファイアリングピンの所にある六角ネジを外すと・・・・

セフティが反対に回ります。

プランジャーが、飛び出しますので注意!

セフティが左右に引き抜けます。
このセフティレバーなんですが、シリンダーの全長を稼ぐ為に切り欠きがつくってあり、閉鎖時にはシリンダーが食い込む構造になってます。
抜き差しする時には注意が必要です。

ピストンアッシーを取り外します。
下から極小ネジが2本入ってますので、精密ドライバーで外します。
プラの部品へのタッピングなので、ネジ山がバカになりやすいので注意!
ネジは前後で長さが違い、前側についてるネジが短く、後ろが長いです。
ネジ2本を外したら、スライドを左右に押し広げながらアッシーをとりだします。

シリンダーリターンスプリングとガイドはこんな感じではまってます。
スライド取り外す際に落とやすいので注意して下さい。
組む時には脱落しやすく、かつ挟んで変形させやすいのでとても組み難いです。
高粘度のグリスとかで張り付けてやると組みやすかったりはします。
ちなみに、ガスコキ化キットを組み込む場合にはシリンダーリターンSPは使いません。

もう一つ、失くしやすいパーツが、こちら。
セーフティレバーパーツと、そのバネ。
位置関係はこんな感じになってますので、組み込みの参考にして下さい。
組み込みは、分解の手順を逆に辿って行く事になります。
ピストンアッシーを外したり嵌め込んだりにコツはいりますが、それほど難易度が高くはないかな、とは思います。
フレーム側、メインスプリングプランジャーの交換は、また後日アップする予定です。

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
2021年12月30日
ガスコキカキット第4弾! マルイM9A1用発売開始
3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。
マルイM9A1/US M9ガスブロ用、ガスコキカキット販売開始です。

組み込むだけで簡単にガスコキが出来る、【お手軽】ガスコキ化キットです。
SLP(超軽量ピストン)と同時進行していたものの、SLPの方は良い結果が出ず、ガスコキ先行を決めたものの、量産を発注したら製造の方で遅延、年内販売は無理かと思ったのですが、ギリギリでパーツが入荷。
何とか販売にはこぎ着けました。
年内にお届けが難しい所が残念ではあります。



で、こちらのキットなのですが、M9A1と新型のM9、所謂「デコッキングできるやつ」用のパーツとなります。
注意点としましては、この機種の持病としてリアシャーシの破損によるデコッキング不良が割と良く出ているようです。
チャンバーに装填、セフティを操作しデコッキング、のつもりが弾が出てしまう、と言うトラブルが予想されます。
また、モデルを再現するにあたりハーフコックがかなり起きた位置になってしまっている為、プランジャー交換でハンマーに遊びは作れるものの、ハーフコック位置までは押し戻せず、結果射撃後のハンマーダウンからうっかりハンマーを押してしまうと、生ガスを吹いてしまう、と言う問題もあります。
運用に関しましては、若干注意が必要となる部分ではあります。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
マルイM9A1/US M9ガスブロ用、ガスコキカキット販売開始です。

組み込むだけで簡単にガスコキが出来る、【お手軽】ガスコキ化キットです。
SLP(超軽量ピストン)と同時進行していたものの、SLPの方は良い結果が出ず、ガスコキ先行を決めたものの、量産を発注したら製造の方で遅延、年内販売は無理かと思ったのですが、ギリギリでパーツが入荷。
何とか販売にはこぎ着けました。
年内にお届けが難しい所が残念ではあります。



で、こちらのキットなのですが、M9A1と新型のM9、所謂「デコッキングできるやつ」用のパーツとなります。
注意点としましては、この機種の持病としてリアシャーシの破損によるデコッキング不良が割と良く出ているようです。
チャンバーに装填、セフティを操作しデコッキング、のつもりが弾が出てしまう、と言うトラブルが予想されます。
また、モデルを再現するにあたりハーフコックがかなり起きた位置になってしまっている為、プランジャー交換でハンマーに遊びは作れるものの、ハーフコック位置までは押し戻せず、結果射撃後のハンマーダウンからうっかりハンマーを押してしまうと、生ガスを吹いてしまう、と言う問題もあります。
運用に関しましては、若干注意が必要となる部分ではあります。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b
2021年12月10日
M9A1ガスコキカキット進捗
3Dプリントによるエアソフトガン用カスタムパーツの企画、設計、販売をしております【pong!kozz】のポンコツ野郎です。
少し間が開いてしまいましたが、M9A1ガスコキカキットの進捗など。
あの後、採寸のミスがあった事が発覚、ガスルートパッキン接合部分が、1ミリ程度寸法が足りていなかった、と言う・・・・寧ろ良く弾出たなぁ、と言う感じてす。
で、寸法直した試作を発注。届いたのでテスト。
今度は申し分無い初速が出てました。
しかし、ハンマーダウンの状態でハンマーを押すと全ガス放出してしまう仕様なので、外観デザインの関係でハンマーを押してしまいやすいベレッタだと、運用に難点がありそう。
安全マージンとって、ハーフコックまで戻るほど遊びを持たせてしまうと、結構パワーダウンしてしまうので悩み中です。
若干の寸法と形状を変更した試作品を現在発注、到着待ちです。

こんな感じになる予定♪
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/trappman_k
ヤフオク trappman_kの出品一覧
https://www.mercari.com/jp/u/344026539/
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
マルイグロック、ハイキャパ、HK45用等のの軽量ピストン他、主にガスブロハンドガンの内部パーツを作ってます。
https://trapp.militaryblog.jp/
試しに作ってみたYouTubeチャンネル♪
https://youtube.com/user/kouta1227b