2017年10月30日
超軽量ピストン、1911
マルイ1911A1、MEU他用超軽量ピストンの試作が上がって来ましたー。


MEUの部品から採寸しました。
早速組つけてテストしてみたいと思います。
初回試作はマッチング確認のために急いでモデリングしたので、ほとんど素の採寸のまま。
色々アイディアはあるので、次の試作はそれらを盛り込んで、のつもりです。
・・・・しかし、うーん、最近DMM さん、注文が混みあっているのか発注からお届けまで10日近くかかってるんですよねえー。
商品開発もレスポンスがイマイチになってしまいます。
本業もこれから忙しくなる時期なので更新ペースは遅くなってしまいますが、エアガン好きなオッサンが一人でやってるだけのプライベート(文字通り)ブランドですのでご容赦下さい(笑)
http://make.dmm.com/shop/174666
DMMクリエイターズマーケットに出店してます。
マルイグロック、HK45の超軽量ピストン他、3Dプリンターで作成したカスタムパーツを販売しておりますので宜しければご覧下さい。


MEUの部品から採寸しました。
早速組つけてテストしてみたいと思います。
初回試作はマッチング確認のために急いでモデリングしたので、ほとんど素の採寸のまま。
色々アイディアはあるので、次の試作はそれらを盛り込んで、のつもりです。
・・・・しかし、うーん、最近DMM さん、注文が混みあっているのか発注からお届けまで10日近くかかってるんですよねえー。
商品開発もレスポンスがイマイチになってしまいます。
本業もこれから忙しくなる時期なので更新ペースは遅くなってしまいますが、エアガン好きなオッサンが一人でやってるだけのプライベート(文字通り)ブランドですのでご容赦下さい(笑)
http://make.dmm.com/shop/174666
DMMクリエイターズマーケットに出店してます。
マルイグロック、HK45の超軽量ピストン他、3Dプリンターで作成したカスタムパーツを販売しておりますので宜しければご覧下さい。
2017年10月23日
チタン製トリボーンバルブ
http://make.dmm.com/shop/174666
DMMクリエイターズマーケットに出店中、pong!kozzの新製品~。
マルイガスブローバック用チタン製シリンダーバルブです。

ナイロン樹脂版トリボーンバルブをリニューアルしたので、こちらも、と言う訳です。
ただし、今回は成形時の熱による収縮を考慮して別の専用データをアップしました。
ナイロン版に比べて強度が増しています。

ナイロン版と並べて撮影~。
ナイロン版に比べて重量が増えている分、解放時間が長くなり初速も若干ですが、更に上がってしまいます。
純正と比べると、物によっては0.2g弾で10m/s程度の初速アップになってしまうので他のパーツとの組み合わせやセッティングによっては初速オーバーしてしまう可能性もあります。
当然ガス消費量多目、連射時の初速低下も大きめになります。
ネガティブな事も書きましたが、チューンナップの方向性が合えば性能の違いはハッキリと解ると思います。
お値段は若干お高めですが、よろしければお試し下さい。
DMMクリエイターズマーケットに出店中、pong!kozzの新製品~。
マルイガスブローバック用チタン製シリンダーバルブです。

ナイロン樹脂版トリボーンバルブをリニューアルしたので、こちらも、と言う訳です。
ただし、今回は成形時の熱による収縮を考慮して別の専用データをアップしました。
ナイロン版に比べて強度が増しています。

ナイロン版と並べて撮影~。
ナイロン版に比べて重量が増えている分、解放時間が長くなり初速も若干ですが、更に上がってしまいます。
純正と比べると、物によっては0.2g弾で10m/s程度の初速アップになってしまうので他のパーツとの組み合わせやセッティングによっては初速オーバーしてしまう可能性もあります。
当然ガス消費量多目、連射時の初速低下も大きめになります。
ネガティブな事も書きましたが、チューンナップの方向性が合えば性能の違いはハッキリと解ると思います。
お値段は若干お高めですが、よろしければお試し下さい。
2017年10月18日
1911系
http://make.dmm.com/shop/174666
DMMクリエイターズマーケットで3Dプリンターによるカスタムパーツをリリースしております。

ナイロン樹脂製超軽量ピストン。
既に発売中のグロック、HK45に続いて1911系用をモデリング始めました。
・・・・と言っても手持ちが1911とMEUなので、一番人気であろうハイキャパ用は後回しです。
まだモデリングの段階なので発売は暫く先になるかと思います。
DMMクリエイターズマーケットで3Dプリンターによるカスタムパーツをリリースしております。

ナイロン樹脂製超軽量ピストン。
既に発売中のグロック、HK45に続いて1911系用をモデリング始めました。
・・・・と言っても手持ちが1911とMEUなので、一番人気であろうハイキャパ用は後回しです。
まだモデリングの段階なので発売は暫く先になるかと思います。
2017年10月06日
10月6日の記事チタントリガーバー 純正寸

http://make.dmm.com/shop/174666
マルイグロック用チタントリガーバー、オリジナルサイズとプラス1mmバージョンをアップしましたー。
若干、補強も追加して剛性アップしたかなー。
・・・・まだ試作してないので確認は出来ませんが。
部分的な寸法変えなんで、試作せずにアップしてしまいました。
2017年10月06日
マルイグロック用超軽量ピストン
http://make.dmm.com/shop/174666
↑DMMクリエイターズマーケット内ショップです。
えー、先日マルイグロック用超軽量ピストンYリングタイプ「限定版」の告知をしたのですが、通常版をアップするの忘れてました。

ハニカム風肉抜きのない通常バージョンは、定番として販売します。

↑こちらが限定バージョン。
ただでさえ強度に不安を持っている方が多いであろうナイロン3Dプリントですので、更に肉抜き軽量化されてる物を避けたい、と言う方も居られるかもしれないので定番商品も併売致します。
宜しくお願い致します。
・・・・・まあ、強度のほうは考慮して肉抜きしたんで、割と平気なんですけどねー。
一番心配なのは、トリガーバー押し下げる溝部分と、ハンマーが叩く部分な訳ですが、自分で使ってる黒染めのやつも今のところ目立った磨耗もありません。
↑DMMクリエイターズマーケット内ショップです。
えー、先日マルイグロック用超軽量ピストンYリングタイプ「限定版」の告知をしたのですが、通常版をアップするの忘れてました。

ハニカム風肉抜きのない通常バージョンは、定番として販売します。

↑こちらが限定バージョン。
ただでさえ強度に不安を持っている方が多いであろうナイロン3Dプリントですので、更に肉抜き軽量化されてる物を避けたい、と言う方も居られるかもしれないので定番商品も併売致します。
宜しくお願い致します。
・・・・・まあ、強度のほうは考慮して肉抜きしたんで、割と平気なんですけどねー。
一番心配なのは、トリガーバー押し下げる溝部分と、ハンマーが叩く部分な訳ですが、自分で使ってる黒染めのやつも今のところ目立った磨耗もありません。
2017年10月04日
シリンダーバルブ、リニューアル


http://make.dmm.com/shop/174666
マルイガスブローバック用カスタムシリンダーバルブ「トリボーンバルブ」各種、一斉にリニューアルです。
「更なる性能向上」はまあ、ほんのちょっとだけですけど。
並べた時に違和感感じて、見た目の統一感出そうと着手したら結局何度も試作重ねる羽目になってしまいました。
お陰で納得行く物に仕上がりましたー。
是非お試し下さい♪
2017年10月02日
マルイグロック用ピストン 限定版
http://make.dmm.com/shop/174666
DMMクリエイターズマーケットで販売中~!

以前告知した、純正Yリングを直接装着するタイプになります。
いやー、改良、試作を繰り返して時間と手間がかかってしまいましたー。
なので、苦労した記念に、これまた以前試作した「超・超軽量」タイプでの限定販売したいと思います。
限定20個、ただしマーケットの方で数量限定の機能はないので、20個受注時点で自分で打ち切るので正確に20個、と言う訳には行かないですが。
超・超軽量タイプ以外は、引き続き販売します。
ナイロンナチュラル(白)とブラックが選択できますよー。

Yリングが入るピストンカップ部分は、3Dプリントの特性を生かして一括成形の別パーツです。
クリアランス取って成形しているので、かなりガタガタですがこれが正常。
スライドとフレームの個体差によるバラツキがあっても、許容出来る設計となっています。
カップ中央の六角穴は3ミリの六角レンチを差し込めますが、これは成形時に残留材料により固着していた場合、簡単に取れるように、と言うのと、溝を磨く際にも使えるようにと考えた物です。
いくら回してもヘッドは緩みも絞まりもしません(笑)
ちなみに、ヘッドが取れないお陰でYリングの装着は結構面倒です。
で、効果の方ですが、従来の超軽量タイプに比べてヘッドのネジ部分からのガス漏れが無い分、ブローバックは元気良くなります。
初速も、ちょびっとですが上がります。
以前試作したOリングタイプに比べて、ブローバックの元気良さは若干ですが劣ります。
しかし、溝の磨きが必要なOリングタイプに対して、こちらは無加工でも性能が出ますので販売用としてはベターだと思います。

スライドエンドの部品はこんな感じでくっついて来ますので、ニッパー等で切り取って使って下さい。
GM社製のお洒落なプリントのスライドエンドと取り替える事も出来ます。
DMMクリエイターズマーケットで販売中~!

以前告知した、純正Yリングを直接装着するタイプになります。
いやー、改良、試作を繰り返して時間と手間がかかってしまいましたー。
なので、苦労した記念に、これまた以前試作した「超・超軽量」タイプでの限定販売したいと思います。
限定20個、ただしマーケットの方で数量限定の機能はないので、20個受注時点で自分で打ち切るので正確に20個、と言う訳には行かないですが。
超・超軽量タイプ以外は、引き続き販売します。
ナイロンナチュラル(白)とブラックが選択できますよー。

Yリングが入るピストンカップ部分は、3Dプリントの特性を生かして一括成形の別パーツです。
クリアランス取って成形しているので、かなりガタガタですがこれが正常。
スライドとフレームの個体差によるバラツキがあっても、許容出来る設計となっています。
カップ中央の六角穴は3ミリの六角レンチを差し込めますが、これは成形時に残留材料により固着していた場合、簡単に取れるように、と言うのと、溝を磨く際にも使えるようにと考えた物です。
いくら回してもヘッドは緩みも絞まりもしません(笑)
ちなみに、ヘッドが取れないお陰でYリングの装着は結構面倒です。
で、効果の方ですが、従来の超軽量タイプに比べてヘッドのネジ部分からのガス漏れが無い分、ブローバックは元気良くなります。
初速も、ちょびっとですが上がります。
以前試作したOリングタイプに比べて、ブローバックの元気良さは若干ですが劣ります。
しかし、溝の磨きが必要なOリングタイプに対して、こちらは無加工でも性能が出ますので販売用としてはベターだと思います。

スライドエンドの部品はこんな感じでくっついて来ますので、ニッパー等で切り取って使って下さい。
GM社製のお洒落なプリントのスライドエンドと取り替える事も出来ます。