2011年01月23日
SASゲーム参加♪
残念ながら昨日の朝練には仕事で参加できませんでしたが、本日の日曜定例には行ってきましたよー。
今週も天候に恵まれ、沢山の人たちが集まってました!
今日も走り、這いずり、撃ったり撃たれたりで泥だらけ(笑)
先週に引き続き、クリンコフとスコーピオンを使用しました。
俺はやはり短い鉄砲のほうが相性良いみたいですね〜♪
スコーピオンに、若干ですが給弾不良の症状が出てきたんで、ぼちぼちオーバーホールをかねて一回分解しなきゃかなぁ、って感じです。
今週も天候に恵まれ、沢山の人たちが集まってました!
今日も走り、這いずり、撃ったり撃たれたりで泥だらけ(笑)
先週に引き続き、クリンコフとスコーピオンを使用しました。
俺はやはり短い鉄砲のほうが相性良いみたいですね〜♪
スコーピオンに、若干ですが給弾不良の症状が出てきたんで、ぼちぼちオーバーホールをかねて一回分解しなきゃかなぁ、って感じです。
2011年01月16日
定例だよ〜
SAS定例です!
ん〜でもなんか、実は「定例」って言葉になんか抵抗あったりして(笑)
確かにね、いつものゲームなんですけどね。
でも実は毎度、新しい事があったりで、単純に「いつものゲームを定期的に、こなしてる」みたいに受け取られるのが心外と言うか…。
ほんと、最近は毎週のゲームが楽しくて仕方がないんです。
サバゲ歴四半世紀だっちゅーのに。
て言うか、何年やってるとか、そー言うの関係ねー 訳ですよ。
初めてやった時のドキドキ感とか、そー言うのが「いつも、何度もやってても」呼び覚まされて、掻き立てられる……。
そんな感じ?
いかに楽しむかは、 自分の気持ちの持ちよう次第なんですね〜♪
ではまた来週♪
ん〜でもなんか、実は「定例」って言葉になんか抵抗あったりして(笑)
確かにね、いつものゲームなんですけどね。
でも実は毎度、新しい事があったりで、単純に「いつものゲームを定期的に、こなしてる」みたいに受け取られるのが心外と言うか…。
ほんと、最近は毎週のゲームが楽しくて仕方がないんです。
サバゲ歴四半世紀だっちゅーのに。
て言うか、何年やってるとか、そー言うの関係ねー 訳ですよ。
初めてやった時のドキドキ感とか、そー言うのが「いつも、何度もやってても」呼び覚まされて、掻き立てられる……。
そんな感じ?
いかに楽しむかは、 自分の気持ちの持ちよう次第なんですね〜♪
ではまた来週♪
2011年01月03日
新年早々のサバゲ〜
正月2日から、SASの定例サバゲです。
沢山のプレイヤーが集合しました〜。
今更、なんですが、暫く参加されてない方はご存知無いと思いますので。
昨年セフティゾーンが拡張されまして、駐車スペースに余裕ができました〜。
わりと緩く車を停められるんで、車の周辺に荷物を広げられます。
個人的にいろんな所にゲームしに行きましたが、実はこーいう形式のセフティゾーンって案外珍しいんですよね。
続きを読む
沢山のプレイヤーが集合しました〜。
今更、なんですが、暫く参加されてない方はご存知無いと思いますので。
昨年セフティゾーンが拡張されまして、駐車スペースに余裕ができました〜。
わりと緩く車を停められるんで、車の周辺に荷物を広げられます。
個人的にいろんな所にゲームしに行きましたが、実はこーいう形式のセフティゾーンって案外珍しいんですよね。

2010年12月26日
本日の定例会
SAS定例会、行ってきました〜。
残念ながら、都合により2戦のみで引き上げてしまいましたが、約50名の参加者で盛り上がり中です!
日頃のご愛顧への感謝として、ステッカーセットとトートバックを参加者全員にプレゼント!!と言う年末最後のサプライズをご用意致しました♪
詳しくはキャプテンのブログをお楽しみに〜、と言う事で!
残念ながら、都合により2戦のみで引き上げてしまいましたが、約50名の参加者で盛り上がり中です!
日頃のご愛顧への感謝として、ステッカーセットとトートバックを参加者全員にプレゼント!!と言う年末最後のサプライズをご用意致しました♪
詳しくはキャプテンのブログをお楽しみに〜、と言う事で!
2010年12月26日
朝練行ってきました〜
昨日はSASの朝練でした。
え?クリスマス??
そう言えばそうですね〜。
クリスマスの夜は、毎年夜勤と決まってます(泣)前に仕事してた看板屋の手伝いで、クリスマスディスプレイの撤去です。
何カ所も現場があって、仕込みは日にちずらすのですが、撤去は全部同じ日。
今、終わって家につきました〜。
割と早めに終わったので、一寝入りして定例会へ行けそうです♪
え?クリスマス??
そう言えばそうですね〜。
クリスマスの夜は、毎年夜勤と決まってます(泣)前に仕事してた看板屋の手伝いで、クリスマスディスプレイの撤去です。
何カ所も現場があって、仕込みは日にちずらすのですが、撤去は全部同じ日。
今、終わって家につきました〜。
割と早めに終わったので、一寝入りして定例会へ行けそうです♪
2010年12月19日
日曜定例!
行ってきました〜。
約70人の参加者の皆さんと、良い天気に恵まれ、とても良い1日でした♪
戦績的にはまったくいいとこ無しな内容でしたが、展開の面白さ、気持ちよいやられっぷり連発で楽しいゲームでした!
個人的には、古い仲間も久々に登場(一人しかゲームに間に合わなかったけど)したりと嬉しい事もありました。
帰りにタムタム寄って(寄り道というにはあまりに逆方向ですが)
ファミレス寄ってだべり、とまるで20代のころみたいな事して今帰宅しました(笑)
今回は参加できなかったけど、来年はバリバリ参加すると言ってたので楽しみです♪
来週は参戦出来ないので、年内最後の定例会参加となりますが、朝練には行けるかも?
相変わらず写真もなくて面白くもないブログでアレですが……来週はネタでPSG-1の紹介でもしてみようかな〜。
時間があれば、ですけど。
約70人の参加者の皆さんと、良い天気に恵まれ、とても良い1日でした♪
戦績的にはまったくいいとこ無しな内容でしたが、展開の面白さ、気持ちよいやられっぷり連発で楽しいゲームでした!
個人的には、古い仲間も久々に登場(一人しかゲームに間に合わなかったけど)したりと嬉しい事もありました。
帰りにタムタム寄って(寄り道というにはあまりに逆方向ですが)
ファミレス寄ってだべり、とまるで20代のころみたいな事して今帰宅しました(笑)
今回は参加できなかったけど、来年はバリバリ参加すると言ってたので楽しみです♪
来週は参戦出来ないので、年内最後の定例会参加となりますが、朝練には行けるかも?
相変わらず写真もなくて面白くもないブログでアレですが……来週はネタでPSG-1の紹介でもしてみようかな〜。
時間があれば、ですけど。
2010年12月19日
本日、定例会!
相模原オールスターズの定例ゲームです!
色々、手直しした鉄砲もあり成果の程を試してみたいのでワクワクしてます♪
なんか、サバゲ歴四半世紀近いくせに初めたばかりの頃みたいに、最近は毎週のゲームが楽しみで仕方ないです(笑)
今日は、昔の仲間が久々に来る、と言うのでそれも楽しみです。
にしても、「ゴーグル無い」とか色々問題が〜。
「どっかで買って来てよ〜」とは言ったものの、最近エアガン関連扱ってる店が減って、なかなか近場で買えない、と言う悲鳴も良く聞きますね〜。
色々、手直しした鉄砲もあり成果の程を試してみたいのでワクワクしてます♪
なんか、サバゲ歴四半世紀近いくせに初めたばかりの頃みたいに、最近は毎週のゲームが楽しみで仕方ないです(笑)
今日は、昔の仲間が久々に来る、と言うのでそれも楽しみです。
にしても、「ゴーグル無い」とか色々問題が〜。
「どっかで買って来てよ〜」とは言ったものの、最近エアガン関連扱ってる店が減って、なかなか近場で買えない、と言う悲鳴も良く聞きますね〜。
2010年12月12日
週末



まずは朝練。
前日飲みすぎで寝坊しました。
起きたら7時。
慌てて駆けつけて参加しましたが、スタッフ一堂寝坊のため開門が一時間遅れると言うていたらく。
反省です。
戦果はぼろぼろ、写真も無しです。
次いで、日曜定例。
調整に手間取ったPSG-1一日中使いました。
性能的にはまぁ満足行くレベルの仕上がり。
戦果は、まぁまぁな感じでしたね〜。
ゲームは、盛況でした。 続きを読む
2010年12月08日
さぼってました。
相模原オールスターズの夜戦&定例、行きました(笑)
夜戦は仕事終わり直行でゲーム参加は出来ませんでしたが、盛り上がってましたね〜!
定例では、ハンドガン戦に新兵器、電ブロのMAC11投入!
うーむ、多弾マグが欲しい〜(笑)
10禁エアガンオンリーのゲームってのも面白いかな〜、とか思ったり。
色々、テストケース的なゲームを企画したら面白いかなぁ、とか目論んではいますが…暫くは私的に忙しくて無理かも♪
ともあれ、我らがSASフィールドは、皆さんと共にゲームを楽しむため、これからも邁進しますよ!
夜戦は仕事終わり直行でゲーム参加は出来ませんでしたが、盛り上がってましたね〜!
定例では、ハンドガン戦に新兵器、電ブロのMAC11投入!
うーむ、多弾マグが欲しい〜(笑)
10禁エアガンオンリーのゲームってのも面白いかな〜、とか思ったり。
色々、テストケース的なゲームを企画したら面白いかなぁ、とか目論んではいますが…暫くは私的に忙しくて無理かも♪
ともあれ、我らがSASフィールドは、皆さんと共にゲームを楽しむため、これからも邁進しますよ!
2010年11月28日
ただいま〜
本日、相模原オールスターズの定例会に行ってきました。
総勢90人近い参加者の皆さんと盛り上がりました!
最近感心するのは、皆さんの手際よさですね〜!
うかうかしてると、準備万端整えて「まだ次やんないの〜?」と言う空気が漂っている事も度々(笑)
これだけの大人数にもかかわらず、9ゲームもこなせると言うのは、皆さんがゲーム進行に積極的だから、と言えます。
そして、皆さん素晴らしくマナーが良い!
撤収完了後、スタッフでセフティゾーンのゴミ拾いをしても、殆ど落ちてませんでしたよ〜。
些細な事ですが、こう言うのって嬉しいんですよね(笑) 続きを読む
総勢90人近い参加者の皆さんと盛り上がりました!
最近感心するのは、皆さんの手際よさですね〜!
うかうかしてると、準備万端整えて「まだ次やんないの〜?」と言う空気が漂っている事も度々(笑)
これだけの大人数にもかかわらず、9ゲームもこなせると言うのは、皆さんがゲーム進行に積極的だから、と言えます。
そして、皆さん素晴らしくマナーが良い!
撤収完了後、スタッフでセフティゾーンのゴミ拾いをしても、殆ど落ちてませんでしたよ〜。
些細な事ですが、こう言うのって嬉しいんですよね(笑) 続きを読む
2010年11月21日
相模原オールスターズ定例&スワップミート
毎度の定例に、今回はセフティゾーンでのスワップミート開催!
しかし、俺は残念ながら仕事(泣)
頑張って仕事を早くに終わらせて駆けつけるも、最終ゲーム開始直前がやっとでした。
いやもう、到着するなり80人ものゲーム参加者の皆さん、激しい射撃音と、出店してる皆さんの和やかな活気に出迎えられて、何だか目頭の熱くなる思いでしたよ〜(笑)
更に、数々の戦利品自慢…ほんと今日仕事だった事を恨みますよ(笑)
でもまぁ、沢山の笑顔でフィールドが満たされている様子で、何だか癒して貰った気がします。
長い事、流しのゲーマー?としてあちこち参加してましたが、近場でいつでもプラっと来てゲームが出来る相模原オールスターズフィールドが便利で、ちょくちょく参加するようになって、なんとなく居着いて数年。
縁あっていつのまにかスタッフになってましたが、やっぱ俺は好きなんですね〜、サバゲも、このフィールドも(笑)
しかし、俺は残念ながら仕事(泣)
頑張って仕事を早くに終わらせて駆けつけるも、最終ゲーム開始直前がやっとでした。
いやもう、到着するなり80人ものゲーム参加者の皆さん、激しい射撃音と、出店してる皆さんの和やかな活気に出迎えられて、何だか目頭の熱くなる思いでしたよ〜(笑)
更に、数々の戦利品自慢…ほんと今日仕事だった事を恨みますよ(笑)
でもまぁ、沢山の笑顔でフィールドが満たされている様子で、何だか癒して貰った気がします。
長い事、流しのゲーマー?としてあちこち参加してましたが、近場でいつでもプラっと来てゲームが出来る相模原オールスターズフィールドが便利で、ちょくちょく参加するようになって、なんとなく居着いて数年。
縁あっていつのまにかスタッフになってましたが、やっぱ俺は好きなんですね〜、サバゲも、このフィールドも(笑)
2010年11月14日
相模原オールスターズ定例会(今回は写真あり)
毎度の定例会です。
今日は微妙な天気ながらも総勢38名の参加となりました〜。
ゲーム数10、それと恒例、昼休みのハンドガン戦4回。
ゲーム内容もかなり展開が早く、フラッグゲット成立するも両軍共に全滅に近いような激戦もありました。
結構ハードだけど、楽しかった〜(笑)
夏はあんなに激しく茂っていたブッシュも随分枯れて、スナイパーが楽しめそうな感じになってきましたよ〜。
狙撃銃使いには嬉しいニュースも、いよいよスミソン大尉から発表になるかな〜、てなかんじで。 続きを読む
今日は微妙な天気ながらも総勢38名の参加となりました〜。
ゲーム数10、それと恒例、昼休みのハンドガン戦4回。
ゲーム内容もかなり展開が早く、フラッグゲット成立するも両軍共に全滅に近いような激戦もありました。
結構ハードだけど、楽しかった〜(笑)
夏はあんなに激しく茂っていたブッシュも随分枯れて、スナイパーが楽しめそうな感じになってきましたよ〜。
狙撃銃使いには嬉しいニュースも、いよいよスミソン大尉から発表になるかな〜、てなかんじで。 続きを読む
2010年11月13日
朝練!
毎度の行事として定着しつつある、相模原オールスターズの朝練です。
この時期の早朝五時半と言うのはまっくらだし、寒い!
にもかかわらず参加者は続々とやってきて……エントリーは懐中電灯で照らしながら、と言うなんか肝試しみたいな様相(笑)
でもまぁ、ゲーム開始するころにはうっすらと明るくなってきて、発光トレーサーは必要なかったですね〜。
参加人数30名、全6戦やりました。
最後の二回は、フィールドに隠したフラッグを探して相手フラッグ位置まで押し込むルールでやってみました。
OPSさんに遊びに行った時にやって、面白かったんで(笑)
しかし、ピットボーイチームの皆さんはフラッグに目もくれず(笑)
フラッグに流用した一人用テントはゲーム中に収納袋と生き別れになったりと、課題は色々ありそうでした。
希望があれば定例でも取り入れてみたいな〜みたいな。
家に携帯忘れたんで今回も一切写真無し!
です。
この時期の早朝五時半と言うのはまっくらだし、寒い!
にもかかわらず参加者は続々とやってきて……エントリーは懐中電灯で照らしながら、と言うなんか肝試しみたいな様相(笑)
でもまぁ、ゲーム開始するころにはうっすらと明るくなってきて、発光トレーサーは必要なかったですね〜。
参加人数30名、全6戦やりました。
最後の二回は、フィールドに隠したフラッグを探して相手フラッグ位置まで押し込むルールでやってみました。
OPSさんに遊びに行った時にやって、面白かったんで(笑)
しかし、ピットボーイチームの皆さんはフラッグに目もくれず(笑)
フラッグに流用した一人用テントはゲーム中に収納袋と生き別れになったりと、課題は色々ありそうでした。
希望があれば定例でも取り入れてみたいな〜みたいな。
家に携帯忘れたんで今回も一切写真無し!
です。
2010年11月07日
相模原オールスターズ定例会
なんと、今日は70人超えの大盛況でした!
人数が多かった割には、皆様のご協力もあり、回数多くゲームができました〜。
昼休みには初の銀弾ワンメイク戦も行い、結構面白かったですよ(笑)
ハンドガン戦を更にアクティブにした感じですかね〜。
参加の皆様、お疲れ様でした〜!
気付けば今週は三回もサバゲしてます。
中年ヲッサン的には体力の限界ぽいです(笑)
人数が多かった割には、皆様のご協力もあり、回数多くゲームができました〜。
昼休みには初の銀弾ワンメイク戦も行い、結構面白かったですよ(笑)
ハンドガン戦を更にアクティブにした感じですかね〜。
参加の皆様、お疲れ様でした〜!
気付けば今週は三回もサバゲしてます。
中年ヲッサン的には体力の限界ぽいです(笑)
2010年11月06日
夜戦!
本日、相模原オールスターズの夜戦でした。
熱戦の模様は、またキャプテンのブログに任せっきりですが(笑)
参加人数約40人、発光トレーサー必修のゲームって凄い迫力ですよ〜!
このためだけに、フルオートトレーサー買っても後悔しませんよ絶対!
だいぶ寒くなって来ましたが、年内もういっかい位はやりたいですね〜。
写真なくてすんません。
熱戦の模様は、またキャプテンのブログに任せっきりですが(笑)
参加人数約40人、発光トレーサー必修のゲームって凄い迫力ですよ〜!
このためだけに、フルオートトレーサー買っても後悔しませんよ絶対!
だいぶ寒くなって来ましたが、年内もういっかい位はやりたいですね〜。
写真なくてすんません。
2010年10月03日
2010年09月01日
2010年08月22日
定例会〜♪
毎度の相模原オールスターズフィールドの定例会に参加しました〜。
あまりの暑さに写真なんか撮ってる気力もなく。
一応、午前2ゲーム、ハンドガン戦4ゲーム、午後4ゲームを何とかこなしました。
一応、自分のフラゲもあり、そして目の保養もあり♪
楽しいゲームでした。
詳しくはスミソン大尉のブログの更新をお楽しみに〜、と言う事で(笑)
以上、役立たずなレポートでした!
あまりの暑さに写真なんか撮ってる気力もなく。
一応、午前2ゲーム、ハンドガン戦4ゲーム、午後4ゲームを何とかこなしました。
一応、自分のフラゲもあり、そして目の保養もあり♪
楽しいゲームでした。
詳しくはスミソン大尉のブログの更新をお楽しみに〜、と言う事で(笑)
以上、役立たずなレポートでした!
2010年08月15日
定例会!
毎度の相模原オールスターズ定例会です。
猛烈な暑さの中、そしてお盆休みにもかかわらず、約30人の皆さんが集まりました〜。
朝練でお馴染みのピットボーイチームの方々も、初めての昼間ゲーム参加です!
「お盆休み、今日で最後だから…」との事。
家族サービスは大丈夫なのだろうか等といらぬ心配をしてしまいます(笑)
詳しいゲームのレポートは住尊大尉の更新を待つとしましょう(笑)
午前3ゲーム、ハンドガン戦3ゲーム、午後はフィールドをハーフにして3ゲーム、とゲーム数は少なかったものの、内容的には両チームともフラッグゲットが何度かあり、充実した内容だったと思います。
個人的には、昨日いじった二丁が、期待以上の効果を発揮したのと、最初のゲームで会心の猛ダッシュで相手の度肝を抜いたので大満足でした(笑)
それにしても、今年の暑さは参りますねぇ。
今日は結局、上着を着れずTシャツでゲームしてました。

朝練でお馴染みのピットボーイチームの方々も、初めての昼間ゲーム参加です!
「お盆休み、今日で最後だから…」との事。
家族サービスは大丈夫なのだろうか等といらぬ心配をしてしまいます(笑)
詳しいゲームのレポートは住尊大尉の更新を待つとしましょう(笑)
午前3ゲーム、ハンドガン戦3ゲーム、午後はフィールドをハーフにして3ゲーム、とゲーム数は少なかったものの、内容的には両チームともフラッグゲットが何度かあり、充実した内容だったと思います。
個人的には、昨日いじった二丁が、期待以上の効果を発揮したのと、最初のゲームで会心の猛ダッシュで相手の度肝を抜いたので大満足でした(笑)
それにしても、今年の暑さは参りますねぇ。
今日は結局、上着を着れずTシャツでゲームしてました。
2010年08月08日
定例ゲーム!
毎度のオールスターズフィールド定例ゲームです♪
今日は幾らか涼しい…とは言え、蒸し暑く少し動くとベターっと汗ばみ、快適とは程遠い天候です。
そんな中、24名の参加者が集まり熱戦を繰り広げました〜!
午前中2ゲームはフィールドを半分にして展開を早くする目論見通り、双方旗を取ったり取られたり。
フィールドを狭くすると開始早々の撃ち合いが激しくなりますねぇ。
更にフルフィールドポスト無しのゲームを2戦でお昼。
昼休み恒例のハントガン戦4ゲームは毎度ガチンコの撃ち合い!
興奮と笑いのプレイを住尊大尉が奇跡的に撮影成功したのでブログの更新が楽しみです♪
午後はフラッグ位置を変えてのハーフフィールド。
山側のフラッグはいつもの午後位置なんですが、川側のフラッグがバス後ろ出入り口前。
このフラッグ位置でのゲームってのは、実は案外やった事が無いのです。
なので、定番の展開と言うのが無く、作戦の立てようがありません。 続きを読む
今日は幾らか涼しい…とは言え、蒸し暑く少し動くとベターっと汗ばみ、快適とは程遠い天候です。
そんな中、24名の参加者が集まり熱戦を繰り広げました〜!
午前中2ゲームはフィールドを半分にして展開を早くする目論見通り、双方旗を取ったり取られたり。
フィールドを狭くすると開始早々の撃ち合いが激しくなりますねぇ。
更にフルフィールドポスト無しのゲームを2戦でお昼。
昼休み恒例のハントガン戦4ゲームは毎度ガチンコの撃ち合い!
興奮と笑いのプレイを住尊大尉が奇跡的に撮影成功したのでブログの更新が楽しみです♪
午後はフラッグ位置を変えてのハーフフィールド。
山側のフラッグはいつもの午後位置なんですが、川側のフラッグがバス後ろ出入り口前。
このフラッグ位置でのゲームってのは、実は案外やった事が無いのです。
なので、定番の展開と言うのが無く、作戦の立てようがありません。 続きを読む