2017年11月13日
1911シリーズ用、超軽量ピストン発売!
今朝の記事で発売開始をアナウンスした1911用超軽量ピストンですが、先程ハイキャパ5.1にも適合確認出来ましたので追加情報とさせて頂きます。
ハイキャパ4.3に関しては、リアサイトがスライド貫通してピストンにネジ止めになっているので強度的にどうかなー、と言う心配はあります。
いずれ対応させたいとは思ってはいるのですが・・

他にもデザートウォーリア他、同様にリアサイトネジ止めのモデルもある様なので、ご確認の上でお求め頂く様、お願い致します。
ハイキャパ4.3に関しては、リアサイトがスライド貫通してピストンにネジ止めになっているので強度的にどうかなー、と言う心配はあります。
いずれ対応させたいとは思ってはいるのですが・・

他にもデザートウォーリア他、同様にリアサイトネジ止めのモデルもある様なので、ご確認の上でお求め頂く様、お願い致します。
Posted by こーた at 15:41│Comments(10)
│pong!kozz
この記事へのコメント
はじめまして、deliと申します。
私はスピードシューティングでNight Warrior を使っていまして、こちらのピストンがネジ有りRサイトに対応されないかな?と見ていたところでした。
もし作っていただければ一発目の出力を自費で人柱になってもいいと思っているのですがいかがでしょうか?
もちろん酷使する環境での耐久テストもいたします。
突然のコメントで大変失礼かと存じますが、ご一考いただけると幸いです。
私はスピードシューティングでNight Warrior を使っていまして、こちらのピストンがネジ有りRサイトに対応されないかな?と見ていたところでした。
もし作っていただければ一発目の出力を自費で人柱になってもいいと思っているのですがいかがでしょうか?
もちろん酷使する環境での耐久テストもいたします。
突然のコメントで大変失礼かと存じますが、ご一考いただけると幸いです。
Posted by deli
at 2017年11月13日 18:14

deliさん、コメントありがとうございます。
人柱志願、恐縮至極です。
実は今日になってやっと、中古でハイキャパ5.1を入手しまして、そこに入ってたピストンから、ネジ切りの寸法が判明しました。
近日中にネジ寸法反映させたデータをアップしたいと思います。
形状的に2ミリ程度の厚さしかないので強度は大丈夫なのか、心配ではありますが、せっかくお申し出頂いたので対応させて頂きたいと思います。
準備出来ましたらまたこのブログに情報上げますので宜しくお願いします♪
・・・・何せヲッサンがお小遣いで細々とやってるもんで、開発経費どころか試作すら躊躇いがち、と言う有様なのですが、面白い物を作れたら良いなーと思っていますので、ご教示宜しくお願い致します。
人柱志願、恐縮至極です。
実は今日になってやっと、中古でハイキャパ5.1を入手しまして、そこに入ってたピストンから、ネジ切りの寸法が判明しました。
近日中にネジ寸法反映させたデータをアップしたいと思います。
形状的に2ミリ程度の厚さしかないので強度は大丈夫なのか、心配ではありますが、せっかくお申し出頂いたので対応させて頂きたいと思います。
準備出来ましたらまたこのブログに情報上げますので宜しくお願いします♪
・・・・何せヲッサンがお小遣いで細々とやってるもんで、開発経費どころか試作すら躊躇いがち、と言う有様なのですが、面白い物を作れたら良いなーと思っていますので、ご教示宜しくお願い致します。
Posted by こーた
at 2017年11月13日 23:03

ありがとうございます!楽しみにしています
取り付け強度に関してなんですが、Rサイトも3Dプリンタで複製すれば…(さらにリクエストをしよう、というわけではないのですが(^^;
自分用だったらレジンで複製してみようかな、と思っています。
取り付け強度に関してなんですが、Rサイトも3Dプリンタで複製すれば…(さらにリクエストをしよう、というわけではないのですが(^^;
自分用だったらレジンで複製してみようかな、と思っています。
Posted by deli
at 2017年11月14日 02:08

deliさん、お待たせしましたー。
今日、割とまとまった時間が取れたので、ネジ切り追加バージョンアップしました。
「試験版ハイキャパ4.3用」としてあります。
期間限定特別価格に設定してありますので、宜しくお願い致します。
今日、割とまとまった時間が取れたので、ネジ切り追加バージョンアップしました。
「試験版ハイキャパ4.3用」としてあります。
期間限定特別価格に設定してありますので、宜しくお願い致します。
Posted by こーた
at 2017年11月14日 16:00

リアサイトの件、検討してみます。
強度不足に関してなんですが、いじってて気がついたのですが、4.3専用のピストン作れば取り付け基部の肉厚増しできるんじゃないですかねー。
手許にないので想像なんですが、ピストン上部とリアサイト裏側に隙間があるなら、埋めるような形状作ってやれば良いと思うのですが・・・・
強度不足に関してなんですが、いじってて気がついたのですが、4.3専用のピストン作れば取り付け基部の肉厚増しできるんじゃないですかねー。
手許にないので想像なんですが、ピストン上部とリアサイト裏側に隙間があるなら、埋めるような形状作ってやれば良いと思うのですが・・・・
Posted by こーた
at 2017年11月14日 16:10

こーたさん、お疲れ様です。
仕事早っ!
ということでノーマルヘッドver.とヘッド一体型ver.を発注しました。
楽しみです(^^)
仕事早っ!
ということでノーマルヘッドver.とヘッド一体型ver.を発注しました。
楽しみです(^^)
Posted by deli
at 2017年11月14日 16:12

いま手持ちのサイトとピストンで確認しましたが、隙間と呼べるほどの隙間は無いですねぇ…。
Posted by deli
at 2017年11月14日 16:31

コメント欄からですと連絡が煩雑なので、もし良かったら私のブログの「オーナーへメッセージ」かツイッターの「@deli_jp」までご連絡いただけませんでしょうか?
Posted by deli
at 2017年11月14日 16:50

ありがとうございます。
たまたま昨日は仕事の待機時間があったので一気に進められました。
CADでの作業は実質30分ぐらいなんですけど、まとまった時間が取れない事も多いので、いつも迅速対応出来る訳ではないんですよ(笑)
たまたま昨日は仕事の待機時間があったので一気に進められました。
CADでの作業は実質30分ぐらいなんですけど、まとまった時間が取れない事も多いので、いつも迅速対応出来る訳ではないんですよ(笑)
Posted by こーた
at 2017年11月15日 07:09

ハイキャパ買っちゃったしモト取らないとなのでハイキャパ用の部品つくるかなー(笑)
とりあえずリコイルプラグあたり簡単に作れそうだし。
とりあえずリコイルプラグあたり簡単に作れそうだし。
Posted by こーた
at 2017年11月15日 07:32
