2011年08月28日
先週は忙しくて
ピット団主催のデザートユニオン貸切夜戦に参戦したりとか、総合火力演習見に行ったりとか色々ネタがあったのにブログ更新せずでした〜。
キャプテンスミソンのSAS公式ブログの」方で既に詳しく紹介済みなんで、俺が今更書くのも何なんですが・・・・。
まずは夜戦!

とはいえ夜戦だし、デジカメ忘れたりで、写真もあんまり撮れなかったし。
夜戦仕様にしてみたM4。
っても、フルオートトレーサーとフラッシュライトつけただけ。
ACOGタイプのスコープ乗せてみたけど、夜戦の場合無倍のドットサイトのほうが良いですね〜。

小雨ぱらつく中ではありましたが、意外とムシ暑く、屋根&扇風機備え付けのセフティゾーンは快適でした♪

総火演は、思い起こせば実に20年ぶりの見学です。
当時は90式がまだ公開されたばっかりで、61式戦車がまだ走ってました(笑)
演習中は写真とってる暇なんて無し。
釘付けでした〜(笑)
なので展示品の写真がメインです。
っても、俺が撮った写真は何故か・・・・・




はい、74式大好きです。
使い込まれた感じがたまりませんねー。

これいいなー。
エアガン化してくれないかなー。

無人偵察ヘリ。
かわいいですね♪

展示場内に何故か区画してある一角・・・・・。

演習でバイクがジャンプするためのジャンプ台です♪
そして今回は、夜の部も見学です。
夜の部までの時間潰しは、ご近所の温泉施設へ〜。
これまた富士山を間近に見ながら入浴できて、施設も充実してて良い温泉でしたー。
夜間演習見学は初めてでしたが、時間は短いものの、なかなか圧巻です。


74式のでかいサーチライトって結構明るいのですね。
写真では判り辛いですが・・・・。
キャプテンスミソンのSAS公式ブログの」方で既に詳しく紹介済みなんで、俺が今更書くのも何なんですが・・・・。
まずは夜戦!

とはいえ夜戦だし、デジカメ忘れたりで、写真もあんまり撮れなかったし。
夜戦仕様にしてみたM4。
っても、フルオートトレーサーとフラッシュライトつけただけ。
ACOGタイプのスコープ乗せてみたけど、夜戦の場合無倍のドットサイトのほうが良いですね〜。

小雨ぱらつく中ではありましたが、意外とムシ暑く、屋根&扇風機備え付けのセフティゾーンは快適でした♪

総火演は、思い起こせば実に20年ぶりの見学です。
当時は90式がまだ公開されたばっかりで、61式戦車がまだ走ってました(笑)
演習中は写真とってる暇なんて無し。
釘付けでした〜(笑)
なので展示品の写真がメインです。
っても、俺が撮った写真は何故か・・・・・




はい、74式大好きです。
使い込まれた感じがたまりませんねー。

これいいなー。
エアガン化してくれないかなー。

無人偵察ヘリ。
かわいいですね♪

展示場内に何故か区画してある一角・・・・・。

演習でバイクがジャンプするためのジャンプ台です♪
そして今回は、夜の部も見学です。
夜の部までの時間潰しは、ご近所の温泉施設へ〜。
これまた富士山を間近に見ながら入浴できて、施設も充実してて良い温泉でしたー。
夜間演習見学は初めてでしたが、時間は短いものの、なかなか圧巻です。


74式のでかいサーチライトって結構明るいのですね。
写真では判り辛いですが・・・・。
Posted by こーた at 11:06│Comments(1)
│出張サバゲ
この記事へのコメント
相変わらずのポンコツ(笑)いやサバゲーマスターぶりに頭が下がりますm(__)m
Posted by ポコチンザオナニスキー at 2011年09月10日 10:03