2011年06月16日
MP5SD5
昨日ブログ更新した後、酔った勢いと思いつきでMP5SD5をバラしはじめました・・・・・。
ショートスコープ乗せたものの、ゲームに使う予定は無し・・・・なんか変わった事がしてみたくなったんですねー。

せっかくサイレンサー付きなんで消音カスタムしよー、と以前それなりにやってみたのですが・・・・・

フレーム内部にコーキング充填したり、隙間にスポンジ挟んだりと色々やってみたものの、思ったほど効果が得られず、結局ピストンの打撃音を消さないとなあ、という事で色々調べたりしてた訳です。
で、「エアブレーキピストン」の存在は知ってたのですが、今回思い切って自作してみよーと思ったわけです。
VSRとかに搭載されてる、ピストン先端に棒が突き出してるような奴ですね。

材料は、M3の40ミリのナベネジ。
上の写真のように、ネジ頭を小さく削ってしまいます。
ノーマルシリンダーヘッドのノズルに対してスカスカくらいの大きさにしました。

ノーマルピストンを解体、ヘッドの重りにM3のタップでネジ切り。
ヘッドからは木ネジを摘出しておきます。
カスタムヘッド使えばよいのですが、手持ちが無かったのと買いに行くのが面倒だったので(笑)

こんなかんじ。
ヘッドはワッシャーとナットで締め込み、ナットの周りにはエポキシ接着剤を充填してやります。
重りとヘッドにはネジロック。
棒の長さは調整できます。

こんなかんじ。
ピストンが圧縮し切る前にネジ頭がノズルを塞ぎ、残ったシリンダーのエアがダンパーになってピストンを減速、打撃音を低減させる仕組みです。
ノズルとネジ頭のクリアランスを取ってやる事で、気密性をいい塩梅にして、フルオートでも撃てるよーにしてやろう、という魂胆です♪
で、組みます。
メカボの写真とりわすれた・・・・。
だいぶ前に組んだ物なんで、中身の仕様を覚えてなかったけど、何でかヘリカルギヤとか入ってるし・・・・・。
で、バネはノーマル・・・・何がしたかったんだ、俺。
今となっては全く思い出せません(笑)
PSG-1組んだ後だったんで、あまったパイプでフレーム補強とかしてました。
コッキングのギミックは殺してあります。


室内でから撃ちした感じでは、打撃音が消えていい感じ。
フルオートでも問題無し。
弾つめて撃ってみても、とりあえずは平気でした。
初速計無いんでアルミ缶撃ってみた限りでは、初速は若干落ちたかな程度。
とりあえず、屋外に持ってって試射です♪

昨日組んだクリンコフと、比較のためにソーコムピストルを車に積んでお出かけ・・・・・・。
で、某所で試射したんですが、雨降り出してしまい写真は撮れず・・・。
クリンコフは絶好調!
MP5は・・・・・・
ちょっと弾道がバラつきます。
スコープつけてるせいでそう見える、というだけではなく、上下にだいぶ散る感じ。
どうやら初速が安定してないみたいですね。
雨のせいで充分に試射はできませんでしたが、まあ思いつきで作った割にはまあまあの出来かと。
今後気が向いたら煮詰めて行くかも・・・・。
ショートスコープ乗せたものの、ゲームに使う予定は無し・・・・なんか変わった事がしてみたくなったんですねー。

せっかくサイレンサー付きなんで消音カスタムしよー、と以前それなりにやってみたのですが・・・・・

フレーム内部にコーキング充填したり、隙間にスポンジ挟んだりと色々やってみたものの、思ったほど効果が得られず、結局ピストンの打撃音を消さないとなあ、という事で色々調べたりしてた訳です。
で、「エアブレーキピストン」の存在は知ってたのですが、今回思い切って自作してみよーと思ったわけです。
VSRとかに搭載されてる、ピストン先端に棒が突き出してるような奴ですね。

材料は、M3の40ミリのナベネジ。
上の写真のように、ネジ頭を小さく削ってしまいます。
ノーマルシリンダーヘッドのノズルに対してスカスカくらいの大きさにしました。

ノーマルピストンを解体、ヘッドの重りにM3のタップでネジ切り。
ヘッドからは木ネジを摘出しておきます。
カスタムヘッド使えばよいのですが、手持ちが無かったのと買いに行くのが面倒だったので(笑)

こんなかんじ。
ヘッドはワッシャーとナットで締め込み、ナットの周りにはエポキシ接着剤を充填してやります。
重りとヘッドにはネジロック。
棒の長さは調整できます。

こんなかんじ。
ピストンが圧縮し切る前にネジ頭がノズルを塞ぎ、残ったシリンダーのエアがダンパーになってピストンを減速、打撃音を低減させる仕組みです。
ノズルとネジ頭のクリアランスを取ってやる事で、気密性をいい塩梅にして、フルオートでも撃てるよーにしてやろう、という魂胆です♪
で、組みます。
メカボの写真とりわすれた・・・・。
だいぶ前に組んだ物なんで、中身の仕様を覚えてなかったけど、何でかヘリカルギヤとか入ってるし・・・・・。
で、バネはノーマル・・・・何がしたかったんだ、俺。
今となっては全く思い出せません(笑)
PSG-1組んだ後だったんで、あまったパイプでフレーム補強とかしてました。
コッキングのギミックは殺してあります。


室内でから撃ちした感じでは、打撃音が消えていい感じ。
フルオートでも問題無し。
弾つめて撃ってみても、とりあえずは平気でした。
初速計無いんでアルミ缶撃ってみた限りでは、初速は若干落ちたかな程度。
とりあえず、屋外に持ってって試射です♪

昨日組んだクリンコフと、比較のためにソーコムピストルを車に積んでお出かけ・・・・・・。
で、某所で試射したんですが、雨降り出してしまい写真は撮れず・・・。
クリンコフは絶好調!
MP5は・・・・・・
ちょっと弾道がバラつきます。
スコープつけてるせいでそう見える、というだけではなく、上下にだいぶ散る感じ。
どうやら初速が安定してないみたいですね。
雨のせいで充分に試射はできませんでしたが、まあ思いつきで作った割にはまあまあの出来かと。
今後気が向いたら煮詰めて行くかも・・・・。
Posted by こーた at 18:41│Comments(0)
│電動ガン